2011年6月29日水曜日

Irresistblement(あなたのとりこ)

温故知新で良い歌はどうやってもいいねぇ。

Sylvie Vartan - Irresistblement (31-12-1968)


irresistiblement

2011年6月28日火曜日

芸能山城組『金田のテーマ』 AKIRA 『KANEDA』

CDじゃなくて、こういうライブもいいな。


FirefoxのFlashで「ムービーが未ロード」エラー、再び

またFirefoxでYouTubeの動画が見れなくなりました。
右クリックで「ムービーが未ロード」は前回と同じ現象です。

で、またキャッシュを削除してみたのですが、ふと考えて、このBlogに貼り付けている動画を再生してみました。

動くじゃん?

さらに、こちらのサイトの動画も問題なく動きました。

☆The Internet Movie Database (IMDb)
http://www.imdb.com/

クライアント側でFirefoxのFlashで「ムービーが未ロード」エラーは確かだけれど、YouTubeで何かやってます?

Bloggerに「関連記事」機能を付ける

ログが増えれば増えるほど関連した記事が探しにくくなります。
そのためにBloggerには「ラベル」機能があって、ある程度は探しやすくなっていますが、それでも限度があります。
どんどん細分化していくと、最後には「ラベルが多くなって探しにくく」なって元の木阿弥に。

そのような時に「関連記事」機能があれば、少しは便利かもしれません。
「関連記事」機能には手作業で自分で関連付けをするタイプと、文言から自動で関連付けをするタイプがあります。
前者は正確ですが手間がかかり、後者はあまり正確ではないけれど手間がかからないという特長があります。
今回賢者の方のサイトで見つけたツールは「あまり正確ではないけれど、手間がかからない」タイプでした。

☆Blogger に画像付き関連記事リンクを表示してくれるブログパーツ:「Linkwithin」
http://blog.wildcop.com/2011/06/blogger-linkwithin.html

上記サイトに書かれている通りに作業すれば、問題なく終了します。
今回僕は5個の表示にしましたが、3個でも良かったかな、とも思います。
上記サイトから次の賢者のサイトに。

☆Google Blogger 関連記事を画像付で簡単に Linkwithin
http://pc.mogeringo.com/archives/418

こちらのサイトには「You might also like:」を日本語化する方法が書いてあります。
1行加えるだけですが、ダブルコーテーションを「""」に変更する必要があります。

とりあえず、これでいいかな。
あとは少しタイトルに気を使ってログを増やしていけば、精度は上がっていくんじゃないかなと思います。

【追記】
画像が案外邪魔なので、別のものを探しました。

思いのほか画像が邪魔くさいので、文章だけのタイプはないかなと探しました。
一人の賢者の方が!

☆Bloggerで関連記事(関連ブログ)を表示する
http://walking-elephant.blogspot.com/2010/11/blogger.html

☆Smarter Related Posts Widget for Google Blogger - v2.0
http://www.moretechtips.net/2010/09/smarter-related-posts-widget-for-google.html

こちらのサイトも記載の通りに作業をすれば、そのままBloggerにウィジットが作られます。
そうそう、こんな感じを考えていました。
ログのまとめ方はこちらの方が幾らか精度がいいような気がします。


【追記2】
場所が良くないな~
記事の真下がいいんですが、テンプレートいじらなければダメかなぁ……
その辺はまた次回に。

ubuntuでAndroidエミュレータが動いた

環境はubuntu10.04+eclipse3.52(Galileo)です。

WindowsXPよりも先に、ubuntuでAndroidエミュレータを動かそうとしていました。
Androidのインストール自体がまったくできなかったため、挫折。
諦めてCentOSも考えましたが、こちらはJAVAは入っているもののEclipceをインストールする必要がありました。
それはそれでけっこう面倒くさい。

XPでのインストールも失敗していますが、幾つかヒントのようなこともありましたので改めてubuntuを再度試しました。

○書かれているリンク先が正しいとは限らない
○パスの設定がそのまま使えるとは限らない


を頭にじたばたしたところ、見事動きました。

が、「何を言っているんだか分からねぇと思うが、オレも何をしたのか分からねぇ」という偽ポルナレフ状態……
「この結果、こうなった」と言えないところが申し訳ないことです。

今回の教訓としては、

○エラーが出たら、ググって修正して、PC再起動して、もう一度試す
○ハングしたら、ググって修正して、PC再起動して、もう一度試す
○エラーは出ないし、ハングもしなかったら、ググって修正して、PC再起動して、もう一度試す

という案外インターネットじゃ、当たり前のことでした。

あとはやっぱり、ゴーストが囁いたら注意する

ということで、今回も大勢の賢者の皆様に助けていただきました。

2011年6月27日月曜日

佐賀市民のイメージ

昨日のNHKニュースの場面を思い出しながら参加した人のブログを読むと、佐賀市民というのは「反原発と言っていれば、なにをやっても愛国無罪」と思っているフーリガンにしか思えないな。
まぁ、何人が佐賀市民か分からないところも怖いんだけどね。

福島原発で迷惑を被っているところはあるけど、こういう連中に説明しなけりゃならない人たちというのも気の毒な話だ。

☆玄海原発、県民説明番組に参加しました - 平田義信
http://news.livedoor.com/article/detail/5664393/

KIDS REACT TO NYAN CAT

ちびっ子たちが楽しそうだ。

エラーが出なくなったけれど、androidエミュレータが起動しない

Androidの開発環境を構築しようとしています。
LinuxではCentOSでと考えていますがサーバで使うわけではないので、クライアントでの利用と考えるとUbuntuの方が使いやすいかもしれません。

で、この二日はWindowsXP+eclipse(pleiades-e3.6-java-jre_20101025)でAndroidエミュレータを動かそうと悪戦苦闘しました。
どうも環境によってだいぶ作業が異なるような気がします。
楽な人は楽だし、大変な人は段階をおって大変さが変わってくる感じ。
何人もの賢者のサイトを参考にさせていただいたのですが、残念ながら事を果たせず。

行き当たりばったりで作業をしていますので、参考にだけするとか人柱になるとかは自己責任でお願いします

2011年6月23日木曜日

ダイヤリーつき やさしい英語日記

使わないと覚えないと思い、写真にタイトルとキャプションを入れています。
ただそんなさっくりとキャプションが脳裏に浮かんでくるほど英語ができるんだったら英語で苦労していないわけで、少し長くなると翻訳サイトのお世話になっています。

それが合っているか間違っているか、という判断は先に持ち越しているわけですが、キーボードで打ち込んでもなんとも覚えた気になりません。
ケータイのキーだと余計に覚えていないだろうなと。
まぁ、ケータイのキー入力が身につく頃には、左手の親指が第二の脳になって英語の記憶を担当してくれるでしょう。

2011年6月22日水曜日

ウルトラヴァイオレット

ストーリーは知っているような話だし、CGも多用されているわりにはそれなりだけど、ミラ・ジョヴォヴィッチの活劇が観たかったからいいや、という映画。

武器の所持の仕方が面白かった。
バッグの中身があれでは驚くよね。
ロールプレイングゲームのキャラクターたちも、ああいうシステムを使ってるんだろうな。

以下ネタばれ。

2011年6月21日火曜日

Online 英語 日本語 翻訳

"Powered by Google"だから、グーグル翻訳がベースだと思います。
ただ、Google翻訳よりも精度が高そうな気がします。
そのうち試してみましょう。

英語以外の言語の翻訳も行えます。
相当数の言語があるので、

☆Online 英語 日本語 翻訳
http://www.etranslator.ro/ja/

合っているどころか、読めさえしないけど、UTF-8の勝利だ。

ギリシャ語

アラビア語

ヒンディー語

Nihongodict

何だ、これ? すっげぇ〜

"nihongo english learn"で調べていて見つけました。

☆Nihongodict
http://www.nihongodict.com/

漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットで「日本語-英語」の検索ができる「日本語-英語」辞書です。
This Japanese - English dictionary is examined in kanji romaji hiragana katakana.

ひらがなを入力した場合
ローマ字で入力した場合
カタカナで入力した場合
 読みたい単語をクリックして、表示された矢印をクリックすると、その単語の詳細が読めます。

2011年6月19日日曜日

Babylon汚染の対処法

何かの拍子にBabylonツールバー(バビロンツールバー)がインストールされ、ブラウザの初期画面も書き換えられてしまいました。

Babylonからしてみれば「こちらで勝手にインストールしたわけではない。あなたが好んでインストールしたに違いない」と言うかもしれませんが、今時許諾を求めずに勝手にインストールする仕組みは汚染と言われても仕方がないと思います。
ツールバーをアンインストールして、初期画面をGoogleに変えても、再起動するとBabylonに戻ってしまうということはレジストリを変えられてしまったようです。

デザインが微妙にgoogleっぽいのも腹が立ちます。
それにしても、Bablon辞書を作っていたサイトなのに、悪質な詐欺サイトまがいの手口を使うとは。

regeditを使ってしらみつぶしに「babylon」を探し出して削除しましたが、乱暴極まりない方法なのでお勧めしません。
レジストリの変更はregeditでできますが、一歩間違えると起動しなくなります。
PCについては「自己責任で」が基本だとしても失敗したら被害甚大ですので、ご説明は省きます。

その代わり、Bablon汚染を食らった人たちの悲鳴と賢者の皆様の救済が出ているサイトを幾つかご紹介します。
WindowsであればXPやVista、7というバージョンの違いはないと思いますが、操作方法の違いはあるかもしれません。

また、こちら側の問題ではなく、Babylon側のインストーラのバージョンの問題で汚染の具合が異なるかもしれません。
これはウィルスの被害がバージョンによって違うことと同じです。

そのような意味で下記のサイトを参考にして、Googleの期間指定検索などで最新の情報を調べると自分の状況に適した情報が見つかるかもしれません。
OSの再インストールをする前に何かいい方法がみつかりますように。

☆babylonアンインストール再び
http://pub.ne.jp/pchitorigoto/?entry_id=3452434

☆babylonはスパイウェアでしょうか。
http://okwave.jp/qa/q4345623.html

☆babylon のツールバーを削除したい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5113700.html

☆Babylon Toolbarをアンインストールできなくて困っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349636373

2011年6月18日土曜日

「忍者サイドマスター」の更新報告で文字化けしたら

「忍者サイドマスター」の「マイニュース」で「ホームページ/ブログを更新したら伝えよう」の「更新報告する」を選んで、URLを入力した後に出てくる画面でタイトルが文字化けすることがあります。

例えば、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」が「フロム・ダスク・ティル・ドーン」になってしまうような場合です。
※下記に理由を書いていますが、Bloggerでは正常に表示できてしまうので、「&#」を2バイト文字にしています。

この「&」がついた数値は文字化けといえば文字化けですが、文字が壊れてしまったわけではなく、「数値参照」「文字参照」「実体参照」などと呼ばれるものです。

こちらの賢者の方の説明が分かりやすいと思います。

☆数値文字参照と実体文字参照
http://biw.xii.jp/ref/ref_charRef.htm

本来はこの記号のような文字列は「コンピュータが読める文字」なので、問題なく表示されます。
ただ、何らかの理由で文字変換を許していない場合があります。

この場合、正常に表示されている文字列(例えば、元のブログのタイトル)をコピー&ペーストすることで修復できます。

一手間かかりますが、忍者の仕様が変わるまで、もしもの時にお試しください。

フロム・ダスク・ティル・ドーン

フロム・ダスク・ティル・ドーン (新潮文庫) [文庫]

クウェンティン タランティーノ (著), Quentin Tarantino (原著), 芝山 幹郎 (翻訳)

映画の脚本なので、「タランティーノのファン」「クライブ・バーカーの序が読みたい」「脚本の研究のため」などの理由がないと買わないかなと思います。

映画を観てから読むか、読んでから観るか、については、観てからの方がいいと思います。
観てから読んで、もう一度観ると細部が分かって面白いような気が。

まぁ、そこまで観たい映画か、というのはあります。

監督はロバート・ロドリゲスだったのか!
っていうか、ダニー・トレホ出てたんだ。
もう一回見直さなきゃ。

以下ネタばれあり。

2011年6月17日金曜日

IKZO X ZEP 「移民の歌」

「YouTube」には「幾三」「IKZO」がついたMADのジャンルがあります。
作者の個性というか感性でだいぶ違う仕上がりになります。
その一つ。

2011年6月16日木曜日

新型ASIMOは2倍にスピードアップ、スラロームも自由自在2

「君のまわりに日本人はいない」
「え? この子たち?」
「それらは全てアシモだ」
放射能鎖国を断行した日本に潜入したIAEAの調査員は日本人を見つけられるのか?
SF超大作「ベクレル」絶賛上映中

などとtwitterに書こうとして、「アシモだっけ? アイボだっけ?」忘れていたのでYoutubeで探したら。



なんか昔見た時よりもスムーズに動いてる。
次の日本人は炭素系ではなく、シリコン系かもしれないな。

2011年6月15日水曜日

フリーウェアで英単語の覚え具合を確かめる方法

ExcelでもOKですが、せっかくフリーの教材を探してきたので。

Officeのフリーウェア版のようなソフトに「OpenOfficeOrg」があります。
インストールすると、Word、Excel、Access、PowerPoint相当のツールが使えるようになります。
「相当」なので似てはいますが、微妙にデザインや操作が違います。
できることやできないこともあったりで辛抱が必要ですが、フリーだと思えば幾らか気が楽になります。

☆OpenOfficeOrg
http://ja.openoffice.org/

ここではインストールや操作方法の説明はしません。
必要であれば、「OpenOfficeOrg インストール」で賢者のサイトが探せると思います。

関数については下記ページを参考にしました。

☆Excel で 2 つの列のデータを比較して重複を見つける方法
マイクロソフト サポート オンライン
http://support.microsoft.com/kb/213367/ja

今回は「スプレッドシート」を使って英単語をどのくらい知っているかを、脳みそに吐き出させてみたいと思います。

CNNの広告に乗ってみる

CNN GOを見ていたところ、ポップアップが表示されました。
とりあえず、「何でも聞いて、何でも読む」ことにしたので登録してみました。


あ、面倒臭いのかな?

Confirmのメールが来たので、クリックして終了です。

FirefoxのFlashで「ムービーが未ロード」エラー

FirefoxでYouTubeが見れなくなりました。
右クリックすると、「ムービーがロード」がグレイアウト表示されます。

google chrom(ubuntuなので、正しくはchromium)では表示・再生できます。

次のことを試しました。

1:「編集→ 設定→詳細」の「オフラインデータ」を「今すぐ消去」
キャッシュがたまりすぎると動かなくなるので試してみましたが、今回はダメでした。

2:Adobi Flash Playerを再インストールする
ubuntu10.04なので、「システム→システム管理→Synapticパッケージマネージャ」を開き、「クイック検索」で「Adobe Flash Player」を検索し、「flashplugin-installer」「flashplugin-nonfree」の「再インストール指定」にチェックを入れて、「適用」を実行。

多少ぎくしゃくする気はしますが、表示・再生できるようになりました。

これでダメだったら、 「flashplugin-installer」「flashplugin-nonfree」を削除して、インストールし直すつもりでした。

それぞれの環境で条件は違うと思うので、ご参考までに。

「青空文庫」の長所と短所(「空家の冒険(コナン・ドイル)」を参考に)

必ずしも長所は長所ではなく、短所は短所ではないかもしれません。

最大の長所は「無料」ということでしょう。
「ボランティアの方々の校正作業で正確さが保たれている」、「出展が明かにされている」も長所だと思います。
また、「本」が絶版の場合には、青空文庫の収録作品の方が揃っていることがあります。

最大の短所は「ほとんどが古典」ということでしょう。
小説ではないですが「伽藍とバザール」のエリック・レイモンドの作品があったり、新訳の作品があったりしますが、量は多くありません。
「ジャングルブック」の新訳「モウグリの兄弟たち」のような作品は全訳ではないので、先の話を知っているとモヤモヤが残ったりします。
「RUR」の新訳で全訳もあるので、途中までというのは悩ましく感じます。

「青空文庫」の欠点ではなく、作品の特長でしかないことで、現代小説と比べて「地文が多い」「地文にしても会話文にしても長い」「漢字が多い」も欠点に思えるかもしれません。

今回のネタは「空家の冒険 コナン・ドイル 三上於莵吉訳」を読んでいて思いついたので、これをサンプルにもう少し考えてみました。

2011年6月13日月曜日

Nyan Cat [original]

「チューブラベルズ」に通じるものを感じるなぁ。

残念!
著作権侵害で削除になってしまいました。
1500万回くらいのすごいダウンロード数だったのに。

英語の教材を配布している「SOZO EXCHANGE」

YouTubeで「Learning English」を見つけた時に、もう一つ英語学習の教材になりそう動画を見つけました。
そこをたどって行ったところが「SOZO EXCHANGE」。

☆SOZO EXCHANGE
http://www.sozoexchange.com/

まさかサロンパスで英語教材が作れるとは思いもしませんでした。
アメリカのCMは知りませんが、知っているもので説明されると分かった気になるから不思議です。
何となくでも、「今まで粉薬と錠剤の痛み止めしかなかったところに、サロンパスがPatchの薬を持ち込んだ」というようなことが分かります。

アンケートに答えていくと、「ビデオ/PDF/音声ファイル」がダウンロードできるらしいので試してみました。

国→性別→年齢→既婚未婚→職業
→あなたがまず選ぶ痛み止めは? 錠剤・貼り薬。塗り薬・その他
→あなたはこのサロンパスのCMを見たことがありますか(ある・ない・これはないけど、ほかのCMはみたことがある)
→あなたはサロンパスの製品を使ったことがありますか
→あなたは以前ほかのサロンパスのビデオを見たことがありますか
→このCMは見て面白かったですか
→このコマーシャルについてお聞かせください(印象的でしたか・お伝えしたかったことが伝わりましたか・スタイリッシュでしたか)

お? おお! マーケティングリサーチだ!
すっげぇ! 新しいビジネスモデルになればいいなぁ。
好き嫌いはあるかもしれませんが、マーケティングリサーチに無償の英語教育をからめた手法にだいぶ感動しました。

で、「VIDEO/PDF/AUDIO」のそれぞれを右クリックの保存で保存してください、になります。
この間、住所氏名を聞かれることはなく、メールアドレスの入力要求すらありません。※AUDIOファイルはレギュラースピードとスロースピードで朗読されていました。

2011年6月12日日曜日

epub小説文字数表暫定版

しまった……
1行にしてしまってからリンクを設定するのは至難の技だと今気づいた……

タイトルを見て見覚えがある作品で文字数とページ数の表を作ってみました。
これでタイトルにリンクを貼れば便利かなぁ、と。

許可をいただいて「青空文庫」で「作品に感想を付けてリンク」と似たことをやったことがあります。
許可をいただいた時に「アドレスが変わるので注意してください」と案内されましたが、けっこうアドレスが変わって挫折しました。

何か懐かしい…… というか、イヤなことを思い出したな。

「アーサー王宮廷のコネティカット・ヤンキー」よりページ数が少ない作品で読んでいないのは「ピーター・ラビットのお話」「スリーピー・ホローの伝説」「ドリトル先生物語」で、ページ数が多い作品で読んだことがあるのは「モンテ・クリスト伯」だけ、「白鯨」「ユリシーズ」「カラマゾフの兄弟」「デヴィッド・コパーフィールド」は日本語ですら挫折しています。

しかし、「クリスマス・キャロル」と「タイムマシン」が似たようなページ数とは。
「クリスマス・キャロル」はもっと短くて、「タイムマシン」はもっと長かったような印象があります。

AJAXが使えれば、文字数や作者名で並べ替えできてより便利と思いますが、Blog搭載の範疇を越えているので、そこまではやりません。


TitleAuthorPublishedwordspages
1The Tale of Peter RabitBeatrix Potter19021,1463
2THE Cask AmontilladoEdger Allan Poe18462,4356
3THE Black CatEdger Allan Poe18433,97210
4The Legend of Sleepy HollowWashington Irving182012,00231
5The Happy Prince and Other TalesOscar Wilde188816,94043
6The Story of Doctor DolittleHugh Lofting192026,86169
7A Chrismas CarolCharles Dickens184329,97177
8The Time MachineH. G. Welles189533,10985
9THE Turn of ScrewHenry James189844,270114
10HeidiJohanna Spyri188052,603135
11The Valley of FearArthur Conan Doyle191560,554155
12The Scarlet LetterNathaniel Hawthorne185070,647181
13Treasure LandRobert Louis Stevenson188371,613184
14The Picture of Dorian GrayOscar Wilde188842,733212
15The Jangle BookRudyard Kipling189453,575137
16The Skylark of SpaceE. E. “Doc” Smith192888,980228
17Robinson CrusoeDaniel Defoe1719122,506314
18A Connecticut Yankee in King Arthur's CourtMark Twain1889122,473314
19The Man in the Iron MaskAlexandre Dumas1850179,457460
20Ben-HurLew Wallace1880206,478529
21Moby DickHerman Melville1851217,581558
22UlyssesJames Joyce1922277,290711
23The Brothers KaramazovFyodor Dostoevsky1880366,115939
24David CopperfieldCharles Dickens1850370,471950
25The Count of Monte CristoAlexandre Dumas18454783811,227

Bllogerに表組みを貼り付ける

tableタグで囲まれた表組みをBloggerのフォームに張り付けて表示したところ、変に改行が入りました。

調べたところ、通常見やすくするためにスペース・タブを入れ、改行しますが、それらが改行として表示されてしまうようです。

改行を取るには、それらスペース・タブ・改行を取り外して、<table>~</table> の中を1行にする必要があります。
こんな感じに。


Editerにスペースや改行を削除する機能があったり、置換で消すことができたりします。
Linuxの場合はコマンドでファイル内を一括変換できます。

逆引きUNIXコマンド/テキストから改行を削除する

結果はうまくいきました。
何を作っていたかは、またのちほど。

検索エンジンの翻訳実験

BBCニュースのヘッドラインを翻訳してみる

何事も勉強と。
辞書を引きながらだったら、ヘッドラインくらい訳せるんじゃないかなぁ。

☆BBCのニュース
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2011/06/110609_witn_contortionist_page1.shtml

'Thief' hides inside luggage in Spain

Police in Spain have arrested a man who stole valuables from people's luggage while they were on a bus heading for Barcelona. The police found the thief inside a suitcase in the luggage compartment.
○久遠訳
「スペインで泥棒が旅行カバンに隠す

スペイン警察はバルセロナからバスで移動中の旅行者の旅行かばんから貴重品を盗んだ男を逮捕した。警察は旅行カバンを入れる荷物室にあった泥棒のスーツケースを見つけた。」

タイトルと本文が微妙に変だな。
「inside」って、旅行カバンに入っていたのが「貴重品」じゃなくて「泥棒」のように読めて、脳が揺れてるそ。
普通に考えたら、入っているのは貴重品だけど。
バスの床の下にあるコンパートメント?
グーグルで調べると…… ああ、コンパートメントは「荷物室」のことか。

まさにこれだ!
☆体の柔軟な軽業師、スーツケースに潜んでバスの貨物室で盗難をはたらき逮捕
http://dailynewsagency.com/2011/06/08/hide-in-suitcase/


「スーツケースの中にいた男を見つけた」なのか……

いや、これはないでしょう。
ということで、翻訳サイトの皆様にご意見をうかがってみました。

twitterのフォロー解除に関して

個人的な環境での誤動作かもしれません。

見るべきほどのことをば見つ(by 平知盛)」ということとタリバンを外すことにしました。

Firefoxで「フォロー中」をクリックしても何の反応もなし。
Chromiumで「フォロー中」をクリックしたところ、「フォローする」に変わりました。

で、Chromiumには「フォローする」が残っているけど、Firefoxでは消えました。

とりあえず、これで様子見。

2011年6月11日土曜日

Google Bloggerの引用を調整する

Bloggerの引用はダブルクォートが引用符になってくくられると思っていたのですが、タブで位置が変わるだけで引用符が表示されません。
数文字分位置がずれるので分からないことはないのですが、引用符が消えているようであまり気持ち良くありません。
デザインを決めているテンプレートを変更すれば直るのかもしれませんが、けっこう気に入っているデザインなので賢者の皆様のサイトを参考にして直してみました。

引用はこのように表示されます。
あまり引用っぽく見えないかもしれません。

☆引用符を格好よく表示する
http://walking-elephant.blogspot.com/2010/11/blockquote.html

どこをどうやって直せばいいのか分かりやすく書かれています。
こちらの方法を使うと、上下のラインにはさまれて文章の先頭にダブルクォートが表示されるようです。

ただスタイルシートの変更後を見ると「画像のURL」とありますので、ダブルクオートは画像で用意してどこかに保存する必要があります。
できるかどうか分からないので、画像を用意するのも保管場所を作るのも面倒です。

そこで画像を使わない方法を探しました。

☆Blogger:blockquoteの設定をしてみた
http://cointreau-15ml.blogspot.com/2011/03/bloggerblockquote.html

「そもそも直す箇所がない場合、付け足す」が書かれていたので助かりました。
こちらは文字が入る位置のバックグラウンドの色を変える方法です。

修正の操作は「引用符を恰好よく表示する」を参考に、修正は「Blogger:blockquoteの設定をしてみた」を参考にして、テンプレートを調整しました。

"Time Machine" by H G Wells(AudioBooksForFree.com)

休みなので「ながら作業用」に長めのオーディオブックをダウンロードしました。

"Time Machine" by H G Wells 3h

3時間だったら、少し何かしていれば過ぎてしまうから手頃かなぁと。
聞き流すことが目的なので何でもいいんですが、多少でも馴染みがあるものをと思って「タイムマシン」を選びました。

「フォーディメンジョン」「モーロック」「ウィーナ」が聞き取れて少し嬉しかったり。

「もしドラ」映画化で思ったこと

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(以下「もしドラ」)が映画化されましたが、なんとなく成績がよろしくないようです。

☆ドラッカーもお手上げ!? AKB48前田敦子主演『もしドラ』が大失速
http://npn.co.jp/article/detail/16718791/

映画を見ていませんが、「みんなのシネマレビュー」の評を読むと、それほど悪い作品ではないように思います。

☆みんなのシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/

まだ評価している人が少ない、というのが、上記記事のありさまを示しているようです。

「もしドラ」の平均点7.50点には「CUBE」「グーニーズ」「夕日のガンマン」が並び、近いところの邦画では「ツィゴイネルワイゼン(7.49点)」「転校生(7.48点)がありました。
「デビルマン(1.42点)」「CASSHERN(4.31点)」ですから、映画的には面白そうです。

面白さ、というのは人それぞれなので見ないと分かりませんが、参考にはなると思います。
この「見ないと分からない、と分かっているのに見ない」ということが問題なんだろうなぁ、と思います。

僕が「もしドラ」を買ったのは、ドラッカーの啓蒙書として分かりやすく、面白かったからです。
ドラッカー関係の本はまだ「もしドラ」しか読んでいませんが、事例の面白さというか、主人公がドラッカーの言葉を自分の状況に当てはめて考える面白さは他にないんじゃないかと思います。

で、本は絶賛して映画は見ないというのは、ドラッカーの啓蒙書として購入しているので「本以上にドラッカーに触れられていない」映画には興味がないわけです。
1800円にパンフレット代を足したお金があれば、ドラッカー関係の本を買います。
僕にとっては「『もしドラ』以上のドラッカー本が読みたい、と思わせた」ということで、「もしドラ」は啓蒙書の役目を果たしてくれた良書になったのだと思います。

AKB48の層にとっては、「ドラッカーが興味の対象ではない」や「握手券がついていない」が大きいのではないかと。
そのような客層の心理を知ろうと「もしドラ」のキャラクターたちは悪戦苦闘していました。
「あなたはどんな野球をしてほしいですか?」という「もしドラ」の問いかけを「あなたはどんな映画が観たいですか?」に置き換えれば、足りなかったことが分かってくるのではないでしょうか。

「ドラッカーの異色の啓蒙書」から「映画がこけた原作本」になってしまったら残念だなと思いますが、イメージダウンは避けられないでしょうねぇ。

2011年6月10日金曜日

英語での無料朗読データを配布……AudioBooksForFree.com

epubで検索していたら引っかかったけど、どうもepubではないなぁ。
でも、オーディオブックというのが少し気になる。

☆AudioBooksForFree.com:
http://www.audiobooksforfree.com/home

無料版と有料版があり、無料版を試すと「ログインして」と出ました。
有料版で値段が高くなるほど音質が良くなるようです。
インターネットアーカイバで過去データを見ると老舗っぽいから、登録しても大丈夫かな、と。
登録は自己責任でどうぞ。

2011年6月9日木曜日

「電子書籍は危険」か?

面白そうと思って原本(たぶん)まで探しました。
つたない英語力とGoogle翻訳よりいくらかマシのようなinfoseek翻訳で読んでみました。

☆GNUプロジェクト創設者のリチャード・ストールマン氏、「電子書籍は危険」と警告
http://news.livedoor.com/article/detail/5619849/

☆The Danger of E-books Richard Stallman
http://stallman.org/articles/ebooks.pdf

印刷した書籍とAmazonのebooksを比較していますが、一番最初の、

With printed books,
You can buy one with cash, anonymously.
Contrast that with Amazon ebooks (fairly typical):
Amazon requires users to identify themselves to get an ebook.
から論点がおかしいように思えます。

「あなたは書店で現金払いだったら名乗らずに買えるけど、アマゾンで電子書籍を購入しようとすると個人情報を要求されるよ」と言うことなんでしょうけれど、これは書店でもカード払いだったらダメだし、アマゾンで通常の書籍でもダメなわけです。
文章の感じからすると、「知っていて無理難題」みたいな底意地の悪い印象が漂っているような。

2011年6月8日水曜日

epub形式の本を探す【epubBooks: Free EPUB eBooks】

まだスマートフォンは持っていませんが、先行投資を兼ねてepub形式の本を探します。
テキスト形式でもいいような、と思うのは小説主体で考えるからで、絵本だったらテキスト形式ではどうしようもないかも。
PDF形式はライセンスの問題があるらしいし…… HTML形式、今後のHTML5だったら大丈夫な気がしますが、それは今後に期待します。

探す基準は「epub形式」で「英語」で書かれた「無料」の「本」です。
ただ、スマートフォンを考えなければepub形式の必要はないので、形式に関しては臨機応変に。

あと、「英語が読めるようになりたい」という人間が英語で書かれたサイトを探すので、間違いはご容赦を。

☆epubBooks: Free EPUB eBooks
http://www.epubbooks.com/

ポーとかチェスタトンが目につきます。
これは「ねじの回転」かな? 読みたいけど、文字数もページ数も多すぎる。

H・G・ウェルズはいいとして、アンドレ・ノートンとかハリー・ハリスンとかエドガー・ライス・バロウズとか、個人的には好きですが、かなり変わったセレクションかも。

2011年6月7日火曜日

空飛ぶスパゲッティ・モンスター教

 まぁ、心情的には神道が主だけど、生活的には仏教徒、裏にまわればクトゥルー信者というごく普通な日本人ではあります。
「聖書を読めば英語が分かるようになるに違いない」と読み始めたことがありましたが、面白くなくてさっくり挫折。
「孔雀王」は面白いけど、古事記や日本書紀はちょっと…… というのと同じようなものでしょう。

宗教観はそういうグダグダなものなので、こういう真面目なネタは面白いと思いました。

☆Church of the Flying Spaghetti Monster
http://www.venganza.org/

Storeで何を売ってるんだ?
Tシャツ欲しい~



なんだか、楽しそうです。

2011年6月6日月曜日

epub形式のファイルを読めるようになるまでの顛末

epubという形式がある。
電子書籍用の形式でiPhoneやAndroidなどが対応しているらしい。
なぜPDFじゃダメなのかな、と思ったら、ライセンスの関係で登場したようだ。

英語のサイトを探している時にepub形式の絵本を公開しているサイトを見つけた。

☆Free epub children's picture books
http://www.snee.com/epubkidsbooks/

見たいが、スマートフォンも電子ブックもない。
PCで見ようとしても、見るためのソフト、ビューワがない。


☆縦組みサポートでこうなる?これからのPC用EPUBビューア
http://builder.japan.zdnet.com/off-topic/sp_epub2010/35002249/

を見て、WindowsXPのネットブックに「AIR草子」をインストールする。
書いてあるとおり、横書きが縦書きで表示される。
でも、綺麗だな。

Windowsマシンはあまり使っていないので、Firefoxにアドオンがあれば、そっちの方が手軽でいいかもしれない。

やはりあった。

☆ブラウザだけでePub形式の電子書籍を読むことができるFirefoxのアドオン『EPUBReader』
http://www.ideaxidea.com/archives/2011/01/epub_reader.html

☆EPUBReader 1.4.1.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/

これが手軽でいいな、やっぱり。

「アラジンと魔法のランプ」はこんな感じ。

「眠れる森の美女」はこんな。

アンダルシアの犬


※著作権が切れているのでアップされていると考えましたが、支障があったら外します。

いきなりグロ注意!

いきなりとは「DVD紹介一発目からかよ!」でもありますが、いきなりクライマックス状態の作品ということです。

こういう作品が好きとか嫌いかという以前に、「知らなかったんだったら見るな」とまで書いておいた方がいいのかもしれません。

ここまで書いておけば、あとは自己責任でどうぞ。

シュールレアリズムや幻想芸術関係の本に出てくるので題名だけは知っているけど、誰も見たことがないという「牛の首」のような「アンダルシアの犬」。

心の準備やら「来るかな…… 来るかな……」という余韻やら「なし」の直球勝負の構成は「起承転結」とか「序破急」なんてまったく関係ない、いわばダリとブリュエルという天才が二人揃えばなんでもありというような感じ。

ただインパクトは「コンスタンティン」とか「kickass」の出だしに似ている気がするので、ハリウッド的なのかもしれません。

シュールレアリズムにストーリーをもとめるのはあれですが、小説「超男性(アルフレッド・ジャリ)」はストーリーがありますので、これも天才二人だからぶっちぎりで関係ないということなのかもしれません。

で、ラストシーンは筒井康隆を彷彿とさせ、天才っていうのは感性が似てるのかなぁ、なんて思ったり。

DVDを買って持ってますが、そこまでするほどのものかどうかは……
後悔はしていませんが。

 ジャケットが全てを語っています。

2011年6月5日日曜日

twitterで小説

twitterは改行できるのかな?
できないじゃん。
よくそれで小説を書いてみようなんて思ったもんだ。

先頭が下に流れていくし、小説の発表には不向きな媒体だと思うなぁ。
ラブクラフト調が合うかも。

呼吸に適するとは思えないほどの濃密な大気が清浄な星々の光をさえぎる中で、闇が次第に色濃くなるにつれて単調な太鼓の音が集落にいるものを呼び出すかのように響き始めた。

太鼓の音が次第に大きくるにつれて重なるように陰鬱な悪魔めいた笛の調べと熱気の欠片も感じさせないすでに生者より死者に近い年老いたものどもの抑揚のない声が重なった。

集落に住むものどもは太鼓が置かれた木材でくみ上げた不安定なやぐらを中心に円陣を組んで頭上に上げた両手を歌声に合わせて不気味にひらめかしつつ異様な足取りで蠢いていた。

「盆踊りの夜」乞うご期待(嘘)。
という感じw
推敲なし、校正なしの一発勝負というのは潔すぎる。

2011年6月4日土曜日

Windowsで生twitterを使ってみて

日ごろubuntu+Firefoxなので。
WindowsXPを使ってみて妙な現象が発生した。
個人的な環境の問題だと思うけど。

環境は「Acer ASPIRE one + WindowsXP SP3」

○GppgleChromeで忍者ツールズに入れない
IDとパスワードが違うと言われる。
IE8で試したら問題なく入れた。

○IE8で生twitterのフォームで日本語入力ができなくなる
IE8を再起動したら直る

どれも些細な問題だけど、ubuntu+Firefoxではならなかったから気になった。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [単行本]
岩崎 夏海 (著)

まぁ、「可哀想だろう! 泣け! 感動しろ!」というあざといところはあるんだけど、普通に面白かった。

ただ調子に乗っての映画化はどうだろうねぇ。
「スタートレック」や「トロン」は映画化されても、「不思議の国のトムキンズ」や「伽藍とバザール」は映画化されないだろうからね。
啓蒙書と小説は違うような気がする。

そういう意味ではガモフの「不思議の国のトムキンズ」やファラデーの「ロウソクの科学」と同列であっても、並び称するものではないように思う。


「もし、文芸部の女子部員が芥川龍之介の『小説作法十則』を読んだら」という作家を目指す人の啓蒙書があってもいいのかもしれない、と思ったり。

ちなみに、「小説作法十即」はこちら。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card4313.html

2011年6月2日木曜日

幼児からの英語学習サイト(3サイト)

幼児レベルからやっていけば英語も覚えられるんじゃないかなぁ、と思ったことがありましたが、たいていは調べて見つけると満足してしまって……

以下はフリーのサイトだと思いますが、詳細を読めるほど英語はできないもので。
3サイトですが、しばらくは楽しめそうです。

☆KidsEnglishBooks.com
http://www.kidsenglishbooks.com/

Free printable Kids Picture Books with matching audio

とあるように、オンラインで絵本を読めるだけではなく、ダウンロードのためのPDFファイルと読んでいるMP3の音声ファイルが用意されています。
カラープリンタがあれば、けっこう綺麗な絵本になるのではないでしょうか。

☆DreamEnglish.com
http://www.dreamenglish.com/

上記サイトの関連サイトのようです。
こちらは歌や動画などでlisten中心の作りのようです。

☆TLSBOOKS.COM
http://www.tlsbooks.com/

グレード別って、学年別のことかな? で分かれています。
「Preschool」だから幼稚園前の子供のための教材があります。
「BOOK」なので音声ファイルはありません。

Bloggerのデザイン変更とはてなブックマーク

「カテゴリー表示が欲しい」「リンク集も欲しい」と思い、いろいろと捜索。
やはりBlogger内に賢者がおられました。

☆クリボウの Blogger Tips
http://www.kuribo.info/

で、「デザイン→ガジェットの追加」をチラチラ眺めていたら、「ラベル」があり、「リンクリスト」もあるじゃないですか。
そこで、まずは「ラベル」を設定すると、欲しいものが出てきました。
アイデアが反映されているような感じで、もうこれで充分でございます。
「リンクリスト」については先に「はてなブックマーク」を登録してしまったので、そちらを使ってみることにしました。

2011年6月1日水曜日

タリバンのツイートを読む


タリバンのフォロワーになって英語を覚えようというのは、「ダイハード」や「コンスタンティン」を教材にしようとするのと同じくらいダメかもしれない。

特定の単語しか使われていないようなので、すぐ辞書なしで読めるようになりそうな気がする。
ただ「kill」とか「enemy」とか「shot」「dead」…… と朝からヘビーな単語ばかりが並ぶ。

頭の中の訳と合っているのかどうか確認したくてエキサイト翻訳してみたけど、いわゆる「ほんやくこんにゃく」だなぁ。

☆エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

「Wardag」は地名のようなのでグーグルマップで確認する。
日本との位置関係を知るために縮小していくと、Far Eastだ。
中心を日本にすれば位置関係は変わるんだけど、大陸にへばりついているようで中心という感じがしない。
 ハワイくらいまわりになにもないと、それはそれで中心のように思えるけど縮小していくと見えなくなるね。

関連記事です